分散SNSでのTwilog的投稿保存・検索サービスnotestock

SNS/service
概要

分散SNSでの自分の投稿を保存して、検索可能にするnotestockというサービスがあります。TwitterのTwilog (ツイログ) 相当のサービスです。こちらの登録方法を紹介します。

Twitter: API有料化、アルゴリズムOSS化、Blueの長文対応、凍結異議申立受付、2要素認証有料化、ブックマーク数表示、TwitterFiles17-21 | GNU social JP」で紹介した通り、2023年4月でTwitter APIの使用が変更になり、Twilogが継続不能になりました。

その他、上記の投稿にある通り、2023-04-05にTwilogのAPI利用が停止されました。

notestock自体は何年も前から存在していて、私も認知していました。ただ、Twilogもあり、あまり興味もなかったので使っていませんでした。Twilogが廃止になり、自分自身の投稿の保存・検索ができなくなり、多くの人がnotestockを使ったほうがよいだろうと思ったので、急遽紹介することにしました。

内容

日記: notestockを公開しました」にある通り、notestockは2018-07-21に公開されました。「よくある質問 – notestock」にサービスに関する情報があります。

notestock自体がActivityPubの個人サーバーのようなものになっており、[@stocker@notestock.osa-p.net] ユーザーからフォローされることで、notestockに自分の投稿が保存されるようです。したがって、ActivityPubに対応しているMastodon/Misskey/Pleroma/GNU socialなどの投稿の保存に利用できます。

Twilogのように日付別に自分や登録ユーザーの過去の投稿表示したり、notestockユーザーや自分を対象に投稿を検索することもできます。

保存された投稿は、公開設定 (デフォルト非公開)、検索対象設定が可能になっています。元投稿が削除された場合、notestockの投稿も削除されます。

登録すると、投稿数次第で日単位の時間がかかるものの過去の投稿データも全て取り込まれます。

自分の登録サーバーが閉鎖した場合、notestockにデータは保存されているものの、ログイン不能になります。ただし、グループ設定で他のアカウント連携できるため、一つでもアカウントが残っていればログイン可能です。なお、投稿の添付ファイルはnotestockには保存されず、元データを参照するため、サーバーが閉鎖すると、添付ファイルは見れなくなります。

notestock登録ユーザーの投稿は公開設定になっていれば、https://notestock.osa-p.net/@[user]@[host]/viewの形式のURLで参照可能です。

notestockは広告もなく無料で利用できます。

avatar

ぶろるっくの売上でnotestockが運用されている感じなんだけど、月によって波がある。APIが有料化されると、ぶろるっくだけで払える月とnotestock向けにもらった寄付をつぎ込んでおつりが出るくらいになる月があるので、せめて寄付に手を付けなくて済むぐらいの売上に持って行きたい。

上記の投稿によると、著者の別サービスの広告収入と寄付で運営されているそうです。

登録

使用方法はサイト自体では紹介しておらず、有志の「自分の投稿ログを保存して整理できる「notestock」|XM2design/xanac|note」で紹介されています。

実際に登録してみたので登録方法を紹介します。

1. まず「notestock」を表示します。

2. [使ってみたい人・ログイン→] 欄に [@username@host] の形式で自分の分散SNSのアカウントを入力して reCAPTCHAをチェックして [送信] を選びます。今回は [@senooken@mstdn.jp] を入力しました。

3. [アカウントを確認] 画面が表示されます。指示にある通り、登録対象のアカウントから [@stocker@notestock.osa-p.net] に、指定されたメッセージを送信します。

DMか通常のメンションで [@stocker@notestock.osa-p.net stockstart ttQCZFK9cB] を送信します。すぐ下の [Toot] ボタンを選んで投稿してもよいでしょう。今回は以下を投稿しました。

4. [@stocker@notestock.osa-p.net] からフォローされ、画面が変わります。

5. これで登録完了です。登録完了すると、過去の投稿の読込が始まります。量次第では日単位の時間がかかることもあるようです。

なお、一度ログアウトするとログイン時に再度メンションが必要になるので、基本はログインしたままがよさそうです。

基本設定

デフォルトでは保存した投稿とユーザーが非公開、検索からも除外になっています。用途次第ですが、他人に共有したい場合などに困るので、設定を変更します。

[その他]-[設定] を選ぶと設定画面が表示されます。

特にこだわりがなければ、利便性優先で以下の設定で全公開にします。

  • 公開ページ: ◎使用する
  • notestock投稿検索: ◎公開する
  • notestockユーザー検索: ◎公開する
  • 投稿並び順: ◎新しい投稿が上、古い投稿が下
  • カレンダー開始曜日: ◎月曜日

下2個はお好みです。

[senooken@mstdn.jp(@senooken@mstdn.jp)の設定 ]-[保存] (ファンの下、画面キャプチャー画面外) を選ぶと反映されます。

[公開ページ=◎使用する] にすると、https://notestock.osa-p.net/@[user]@[host]/view の形式でユーザーの投稿を表示可能です (例: 2023年4月5日 – @senooken@mstdn.jpの投稿 – notestock)。他のユーザーの投稿を確認する際にも便利なので覚えておくとよいでしょう。場合によっては、ブックマークしても良いと思います。

グループ

設定の中に [グループの設定] があります。

これは他の分散SNSのアカウントを関連付けるものです。グループ設定がないと、アカウント切替が必要で、ログインでまたメンションが必要になります。複数アカウントを保存したい場合、グループ設定したほうが便利です。分散SNSでは、一人で複数アカウントを保有することが多いので、この機能はありがたいです。

アカウントを入力して [追加] を選ぶと、最初に登録したとき同様に、stockへのメンションを行って、フォローをチェックさせると、グループとして認識させることができます。グループを使わずに登録していても、この設定から追加しないと関連付けできません。

登録が完了するとグループのアカウントが表示されます。グループとしてアカウント一覧に公開表示するかどうかを選べます。別名義などで非表示にしておくこともできます。

表示するを選ぶと、https://notestock.osa-p.net/@[user]@[host]/profileのURLでグループのアカウント一覧が表示されます (例: @senooken@mstdn.jpのアカウント一覧 – notestock)。

ただし、公開には追加アカウントでも [公開ページ=◎使用する] の設定の必要なことに注意しましょう。

単一ユーザーのプロフィール画面 (https://notestock.osa-p.net/@[user]@[host]/view) を表示すると、右端に人アイコンが追加されています。

これを選ぶと上記のアカウント一覧画面を表示することもできます。

普段使用しない設定

投稿の保存を止める際は、一番下の [普段使用しない設定]-[フォローを解除させる] を選びます。

保存を再開したい場合は [もう一度フォローさせる] を選びます。

終了サーバーなどで、notestock上のプロフィールを更新できない場合に、[プロフィール更新] で更新できます

結論

分散SNSでのTwilog的サービスのnotestockでした。ひとまず今回は登録と最低限の設定の紹介でした。検索やその他の使用方法は必要になったタイミングで別記事にします。

分散SNSで人気のMastodonは検索を意図的に制限しており、場合によっては使いにくいことがあります。notestockに登録しておけば、公開範囲や自分専用で検索でき、ライフログとして活用できて便利です。

Twitter API有料化でTwilogがサービス停止になり、notestockがほぼ唯一のSNSの投稿保存サービスになります。他にも「オプトイン型のMastodonの全文検索サービスTootfinder | GNU social JP」などありますが、notestockのほうが使い勝手が良いと思います。

いつでも登録できて、過去の登録も全て取得できますが、過去の投稿を振り返ることが多いならば、登録を推奨します。

余談ですが、当初gnusocial.jpのアカウントから試したところ、うまくいきませんでした。以下の投稿群で依頼して直してもらえました。

avatar
ぐぬ管 (GNU social JP管理人)|gnusocialjp@gnusocial.jp
@osapon すみません。GNU socialからだと、notestockのフォローが来ないので、もしよければ見ていただきたいです。DMでもだめでした。 https://gnusocial.jp/attachment/fd8146381c80bede76fb784f98798f410dcdf388f530efb62e280223cc7263cd/view
ぐぬ管 (GNU social JP管理人) (gnusocialjp@gnusocial.jp)'s status on Wednesday, 05-Apr-2023 19:56:12 JST - GNU social JP
@stocker@notestock.osa-p.net stockstart ttQCZFK9cB

GNU socialのメンションが先頭に@がつかないのが想定外だったそうです。その日のうちに対応いただけてとても助かりました。寄付を受け付けているようですので、後日寄付したいと思います。

コメント

  1. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

Copied title and URL