Advent Calendar 2022おすすめ記事31選

SNS/client
概要

SNS関係のAdvent Calendar 2022 | GNU social JP」で紹介した2022年のSNS関係のアドベントカレンダーから、個人的に興味深かった記事を31個抜粋して紹介します。なお、技術的な内容に偏っています。

記事の内容から分類ごとに整理して紹介します。

API
カレンダー名 記事名 著者 内容
Fediverse (2) Mastodonメモ|slowAPI|note slowAPI Mastodonに関する雑多なメモ。Mastodon.pyというMastodon API使用時のライブラリーがあるそうで知りませんでした。
Misskey MacroDroidからMisskeyに投稿する | FascodeNetwork Blog 山田ハヤオ Androidで自動操作を行うMacroDroidによるMisskeyへの投稿方法の紹介。MacroDroidを知らなかったので参考になりました。
Misskey IFTTTを利用してSpotifyでいいねした曲をMisskeyに投稿する harunon IFTTT連携でのSpotifyのいいね曲のMisskeyへの投稿方法の紹介。
Misskey iPhoneのショートカットで簡単なMisskeyBotを作る方法 Neko Meziro iOSのショートカットアプリを用いたMisskeyへの定期自動投稿の紹介。時報などで便利かもしれないと思いました。
Misskey MisskeyのWebhookを使ってみよう – Memo.kabomk かぼ WebHookによるMisskey→Discordへの連携。WebHookにより、Misskeyから外部サービスの連携方法として参考になりました。
Misskey 【Misskey Advent Calendar 2022】Misskey APIを触る | Yuzulia ゆずりょー Misskey APIの紹介。サーバー管理ツールのAimyDog、クライアントアプリのAkagitsuneの紹介 (どちらも停滞)。RESTfulじゃなくて、全部POST、ドキュメント未整備などAPIが使いにくいそうです。また、MiAuthという独自認証が必要。APIを叩いてトークンを取得してそれを使うらしい。なお、12/14にOAuth2の認証機能を開発を開発者が宣言しており、実装を期待しているそうです。
Misskey 簡単にMisskeyの認証が出来るライブラリを作った話 Comamoca Misskeyの独自の認証方式MiAuthを簡単に行うJavaScriptのライブラリーの開発紹介でした。
Pokemon 公式の情報をMastodonへお届け – ポケモン@newgame.life ナツキ IFTTT連携でTwitter→Mastodonの投稿の紹介。画像の添付が難しかったようでTwitter APIで画像を取得してMastodonにアップロードしたそうです。Twitterの公式アカウントのクローン作成時に参考になるかもしれません。
げむ鯖 【「げむ鯖 Advent Calendar 2022」特別寄稿】Nintendo Switchから直接的にMastodonにアルバム画像をシェアする方法(Twitter、IFTTT経由)(2022年修正版) — Telmina’s notes telmina IFTTT+Twitter+Mastodonを併用することで、Nintendo Switch→Mastodonへの画像投稿の紹介。指定ハッシュタグがある場合に連携とのことでやや複雑な連携例で参考になりました。

APIに関する記事が9件ありました。IFTTTを用いた連携方法の記事がやや目立ちました。他のWebサービスとの連携時に役立つので、今後連携したいときに参照するとよいでしょう。

その他、ゆずりょうーの記事でMisskeyのAPIの独特さが一部垣間見えて、APIの根本的な体系がかなり違うようで、MisskeyがMastodon互換APIを廃止した理由がなんとなくわかりました。

クライアント
カレンダー名 記事名 著者 内容
Fediverse (2) ディスプレイを新調したらWhalebirdに満足できなくなったので新しくFediverseクライアントを作っている – PartyIX h3poteto デスクトップのシングルカラムクライアントのWhalebirdの開発者が、マルチカラム対応クライアントアプリ fedistar開発の紹介。Rustのtauriで作っているそうで知らないFWだったので参考になりました。
Misskey Flutterで簡単なMisskeyクライアントを作ろう パン太 FllutterでのMisskeyクライアントの開発方法紹介。
Misskey GoでMisskeyのCLIクライアントを作った話 (Misskey Advent Calender 2022) – 平和に生きたい mikuta0407 Go製Misskey CLIクライアントmisskey-cliの紹介。
Misskey osu!を魔改造してMisskeyクライアントをつくる こけっち osukeyというC# .NET CoreのゲームエンジンベースのMisskeyクライアントの紹介。

クライアントアプリ関係が4件です。Misskeyのクライアントアプリの紹介が多めでした。Misskeyは独自APIで対応クライアントが少ないのもあり、必要とされていることのあらわれかもしれません。

サーバー
カレンダー名 記事名 著者 内容
Fediverse [Fediverse]テーマ鯖運営のススメ guskma テーマサーバー運営のコツの紹介。話題がなくなると廃れる傾向の強いテーマサーバーで継続する方法の考察がありました。「ルールを作る人」、「方向性を作る人」の2要素が重要と抽出していましたが、活発かどうかが大事なように思い、抽出要素が違うように感じました。また、サーバーの方向性を作るのはユーザーなど、全体的に私の考えとは違うもので、疑問点が多かったですが、興味深かったです。
Fediverse (2) いっそ0円おひとりさま鯖でFediverse始めてみませんか – 環偶記 tamax31 0円での個人サーバー設置方法の紹介。条件次第でGCPを無料に使うことも可能だそうです。
Fediverse (2) [Fediverse]テーマ鯖構築のススメ – Qiita guskma テーマサーバーの改造ポイントの紹介。具体的に、LTLをテーマサーバー仕様にするための、改造を試みて頓挫したようなので、アイデアだけ参考になりそうです。なお、過去に似た話題の「SNSでのテーマアカウントのススメ | GNU social JP」を投稿しています。
Misskey Androidで分散SNSを動かそう 〜Misskey編〜 CyberRex AndroidへのMisskeyサーバーの導入方法紹介。Termuxという端末アプリでインストールできるそうです。
Misskey 快適にMisskeyのお一人さまインスタンスを運営する | nexryai.log nexryai DockerによるMisskey個人サーバーの導入方法紹介。dockerを使ってもローカルで私は導入に失敗したので次回挑戦時に参考にしたいと思いました。
えとねるん AC20221222.md · GitHub yopodo Misskeyの自宅サーバー構築紹介。構成の選定などの説明があり参考になりました。

サーバー関係が6件です。guskmaのテーマサーバーに関する記事は、私と考え方がかなり違う感じがしました。そのほかでは、Misskeyの導入方法が3件ほどあり、私はローカルのDockerですらうまくいったことがないので、興味深かったです。次回再挑戦時に参考にしようと思いました。

後は、0円サーバーも興味深かったです。アプリケーションサーバー型のソフトは、VPSだとリソースが厳しいので、0円はやはり厳しいような印象を持ちました。

サービス
カレンダー名 記事名 著者 内容
Fediverse (3) #advent_calendar HostodonでひとりMastodonサーバーを立てる – Kotet’s Personal Blog kotet Hostdonの使い方の紹介。画像がないのが少々残念ですが、未利用者としては手順が参考になりました。
Fediverse (3) weep.blog おいらの動作確認。: おいらは #InstanceTicker 開発者だけど、#InstanceTicker ヘビーユーザーでもありまして。。。「Fediverse(3) Advent Calendar 2022」15日目 weepjp #InstanceTicker の終了に関する話の紹介。「#InstanceTicker のサービス終了 | GNU social JP」で過去に紹介しました。inst.ance.tk→34.siにドメインを変更して継続するようです。
Fediverse (3) weep.blog おいらの動作確認。: #InstanceTicker を4年もかけて作って、やっとソース公開できました。。。 weepjp #InstanceTickerのソース公開の告知。長らく秘匿されていたソースコードが公開されました。
えとねるん えとねるん Advent Calendar 2022 ⋅ Plume atsuchan 話題: Misskeyのホスティングサービス「なうぞめホスティング」の終了 | GNU social JP」で紹介した、なうぞめホスティング終了の受入時の話がありました。
えとねるん タダ”でいろいろサーバーとか建てよう|Teruki Iida / 2P|note 2P Misskey/WordPress/PHPなど無料サーバーの紹介。個人的に、PHPの無料サーバーの情報が参考になりました。

Webサービス関係が5件です。過去に紹介した #InstanceTicker関係が2件ありました。

Hostodonは使ったことがなかったので、使用方法の解説は地味にありがたかったです。また、こちらでは無料のサーバーに関するサービスが紹介されていました。PHPの無料サーバーがいくつかあるようで、FriendicaやGNU socialを無料で設置できるかもしれないので興味深かったです。

その他
紹介記事一覧
カレンダー名 記事名 著者 内容
Fediverse 個人情報保護法令とFediverseの話 h12o 分散SNSでの個人情報に関する法令の話がありました。注意点の把握が少々しにくいので、必要なときにまた参照すればよく感じました。
Fediverse TwitterとFediverseの現在と未来 黒ヰ樹 プロトコルを中心にしたややまとまりの悪い分散SNSの紹介でした。ActivityPubの仕様や著者のActivityPub実装がいくつか紹介されていて参考になりました。
Fediverse (3) 今年も色々ありました – Fediverse Advent Calender 2022 – 鴉は拠り所について語り合う korako 著者の1年の分散SNS関係の活動の紹介記事でした。私がよく知らないLemmyに関する記事がいくつか紹介されており参考になりました。
Misskey Misskey Advent Calendar 2022の19日目の記事 ⋅ Plume atsuchan Misskeyフォークの紹介。複数存在するMisskeyのフォークについて、その特徴をまとめていて参考になりました。
Misskey MFMで遊ぼう – fle.st ふれすと MFMの紹介。Misskey独自マークアップのtipsでした。
Misskey Misskey Flavored Markdown | Misskey Wiki 川音リオ MFMの紹介。Misskey Wikiの内容が充実されたようです。
ウエハース my_dsns_timeline – 100%health 侑依 分散SNSの年表。当初ノーマークだったカレンダーからの投稿でした。参考文献があり今後振り返る際に参考になりました。

その他が7件でした。ActivityPubのプロトコルに関する記事は、現時点ではあまり理解できませんでしたが、また今後参照するかもしれません。後は、数あるMisskeyフォークの紹介があったのも参考になりました。

結論

Advent Calendar 2022からのSNS関係のおすすめ記事31選でした。数が多く、内容を確認して整理するだけでほぼ1日かかってしまいました。

私がMisskeyに詳しくないのもあり、Misskeyのカレンダーからの紹介がやや多くなりました。

特に、APIやサーバー関係は需要が高く、私も参考にしたいと思いました。需要が高くて何回も読まれるようなIFTTT連携などはどこかでサイトでもまとめたいところです。

コメント

  1. […] Advent Calendar 2022おすすめ記事31選 | GNU social JP […]

  2. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

  3. This Article was mentioned on web.gnusocial.jp

Copied title and URL